ハゲ予防が出来る食べ物はある!?ハゲ予防におすすめな食べ物10選

ハゲ予防効果のある食べ物ということで、話していきますが

普段どのような食生活をしていますでしょうか?

育毛剤の使用やAGA専門病院に通っているからと言って安心はできません。

日ごろの食生活の改善が必要です。

育毛剤の使用やAGA専門病院への通院以外にも、

ハゲ予防として、食べ物の栄養素も借りましょう。

ハゲ予防に効果があると言われている食べ物はあります。

今日は、ハゲ予防に期待が出来る食べ物と効率よく栄養素を吸収する方法を説明していきます。

参考にしてもらえればと思います。

1.ハゲ予防で心がけるべき3つのこと

ハゲ 注意

ハゲ予防効果のある食べ物を食べても、日ごろの生活習慣が乱れていたら十分に効果を発揮することが出来ません。

ハゲだと、精神的にも苦痛を感じてしまうので、心の面でも強く保っていく必要があります。

ハゲの悩みで人生を楽しめないのは非常にもったいないです。

ハゲ予防を効率よく、楽にしていくために

心がけておく3つのことがありますので、それについて説明します。

1-1.髪を長く伸ばしてハゲを隠さない

髪を長く伸ばすと不自然に見えます。

短髪にした方が、男らしく交感が持たれます。

僕もハゲを隠そうと長く伸ばしていましたが、周りからは

潔くない、切った方が良い、これなら坊主の方がマシ」など、散々な言われ様でした。

また、女性の7割以上の人がハゲに対する印象で、

長く伸ばしているより短髪にした方が良い」という統計があります。

このなかには、「似合っていればいい」という女性もいます。

ハゲで髪を長く残しているのが嫌な理由として

不潔に見える」「潔くない」などが大半の割合を占めます。

ハゲでも隠さずに潔く短髪にしたほうが、女性への受けもいいということがあります。

そして、何よりも堂々としている方が、ストレスを溜めないことにも繋がり

結果、ハゲ予防にも効果的です。

長く伸ばしてたり、隠そうとしている人は思い切って髪を切ってみませんか?

思いのほか、似合っていたり、気に入るかもしれません。

1-2.ヘアケア習慣をつける

続いてはヘアケア習慣ですが、ヘアケアと言ってまず思いつくのが

日ごろのシャンプー習慣なのではないでしょうか?

上記記事で詳しく説明していますが、髪の洗い方や乾かし方などでもハゲを進行させてしまうことがあります。

正しい洗髪習慣もハゲ予防の一環ですので、日ごろの洗髪習慣を見直しましょう。

1-3.ハゲ予防の効果が出るまで気長に待つ

ハゲ予防をしたからと言ってすぐに効果が出るとは限りません。

いままでの習慣を正すのに、1.2週間では足りません。

育毛剤の使用や病院での治療でも平均して3ヶ月前後は改善に時間がかかると言われています。

僕も、育毛剤の使用により本格的に「髪が生えてきた、太くなってきた」と感じたのは3ヶ月前後でした。

2.ハゲに繋がる恐れが高い食生活4選

ハゲ 食べ物あ

続いては、ハゲに繋がる恐れのある食生活です。

ハゲ予防で気を付けておいて損はありませんので、参考にして下さい。

近年では、忙しい人も増え、食生活の変化も大きくなってきています。

自炊をする人の割合も減り、外食で済まれることも多くなっています。

そこで、ハゲに繋がる恐れのある食生活や食べ物について以下の4つには注意しましょう。

2-1.コンビニ弁当

コンビニ弁当はお手軽で美味しいのでついついコンビニ弁当で食事を済ませてしまう人も多いですが、良くありません。

添加物や化学調味料、保存料が沢山使われており、さらには栄養素の偏りも出てきます。

コンビニ弁当は控えるようにしましょう。

どうしても、コンビニ弁当になってしまうときは、サラダなど野菜も摂るように心がけましょう。

なるべく多くの栄養素を摂ることが、ハゲ予防にも繋がります。

2-2.ファストフード

ファストフードは美味しく、無性に食べたくなる時があります。

しかし、頻繁に食べるのは良くありません。

ファストフードは栄養バランスが悪く、栄養素の偏りに繋がり、血行不良にも繋がる恐れがあります。

本来食べ物から消化吸収された栄養は血液によって頭皮と髪まで運ばれます。

血流が悪くなると、髪にも栄養が行きません

また、高カロリーなのでメタボにも注意が必要です。

メタボになると、代謝も下がり、臓器の働きなどの体内環境も悪化します。

代謝が悪ければ、血行も悪くなります。

結果、ハゲに繋がってしまいます。

なので、ファストフードを食べたくなる気持ちは分かりますので

食べられないということで返ってストレスを溜めてもいけないので

頻繁に食べるのではなく、頻度を減らして、食べるようにしましょう。

2-3.菓子パン

菓子パンも無性に食べたくなる時がありますが、パン類は控えた方がいいです。

菓子パンは高カロリーな上に、糖分のとりすぎを招きます。

また、小麦の過剰摂取は皮膚に炎症を起こしたり、円形脱毛症になる危険性が増えると言われています。

脱毛が一度起これば、小麦を止めない限り、脱毛も止まらないと言われています。

菓子パンはほどほどに抑えましょう。

2-4.お菓子やジュース

お菓子やジュースには大量の糖分や塩分が含まれています。

体内の糖分を分解する際に、ビタミンを大量に消耗します。

消耗が多くなると、代謝機能が低下し、結果

血行不良を起こします。

血行不良が起こると、頭皮や髪の毛の成長に必要な酸素と栄養分が存分に運ばれなくなってしまい、結果ハゲに繋がってしまいます。

また、甘い物は血液をドロドロにしてしまいますので、これも血行不良を招きます。

お菓子とジュースは控えましょう。

ジュースが飲みたくなった時は、炭酸水などがおススメです。

お菓子がどうしても食べたい時は、低カロリーや低糖質のものを選びましょう。

3.ハゲ予防が出来る食べ物おすすめ10選!

ハゲ予防 食べ物

前置きが長くなりましたが、ここからは髪の毛に良く、ハゲ予防に繋がることの期待できる食べ物になります。

多くある中で、特におすすめの10選について紹介していきます。

日ごろの食生活に反映してもらえればと思います。

3-1.生ガキ

生ガキは亜鉛の含有率が一番多い食品です。

亜鉛の働きとしては、ハゲになる原因の一つである体内の酵素(5αリダクターゼ)の働きを抑える効果と髪の毛の主成分(ケラチン繊維)の合成には欠かせません。

ただし、とりすぎはよくないので、詳しくは以下関連記事でで詳しく説明しています。

3-2.豚レバー

豚レバーには亜鉛と鉄分が含まれています。

鉄分は血液中のヘモグロビンを生成するのに必要不可欠です。

ヘモグロビンは、たんぱく質の一種で、血液中の酸素と結合して、毛根へ栄養と酸素を届けてくれるとても大切な役割があります。

血の味が鉄なのはこの鉄分が含まれているからです。

3-3.牛肉

牛肉には、亜鉛とビタミンB群が含まれています。

ビタミンB群は、新陳代謝のアップと頭皮環境を整備する役割があります。

その他に、魚介類などにもビタミンB群が含まれています。

3-4.緑黄色野菜(かぼちゃ、にんじん、など)

緑黄色野菜のかぼちゃやニンジンにはビタミンCが豊富に含まれております。

ビタミンCは抗酸化作用があり、体内の酸化を防止する働きがあります。

髪の毛も酸化により老化することがあるので、それを防いでくれるという働きもあります。

ビタミンCはみかんやレモンなどの柑橘系の食べ物にも含まれています。

3-5.大豆

大豆には、シスチンやグルタミン酸が含まれています。

シスチンは、髪の毛を構成しているケラチン繊維に最も多く含まれているアミノ酸です。

髪の毛の強さとシスチンの含有量が比例します。

髪の毛を強くするうえで欠かせない栄養素になります。

3-6.卵

卵には、シスチン、ビタミンB群が含まれており、さらには良質なたんぱく質になります。

たんぱく質が良質であればあるほど、体内での消化吸収率が上がります。

3-7.昆布

昆布にはカルシウムや鉄分が豊富に含まれています。

鉄分に関しては、牛乳の30倍以上とも言われています。

また、ミネラルも豊富に含んでいるので、ハゲ予防にもいい食べ物と言えます。

3-8.生姜

生姜には、マンガンというミネラルが含まれています。

マンガンは、体内に摂取した栄養素を代謝する役割があります。

アミノ酸やたんぱく質の合成に大きく役立ちます。

3-9.にんにく

にんにくには、ビタミンB6が含まれております。

ビタミンB6は、亜鉛の働きを助けます。

また、頭皮の皮脂の過剰分泌を防ぐなど、ハゲ予防にとてもいい食べ物です。

3-10緑茶

緑茶が嫌いな人は少ないと思いますが、

緑茶には強い抗酸化作用があり、その作用はビタミンE以上とも言われています。

4.効率よく食べ物の栄養を摂取しハゲ予防効果をアップさせる方法

ハゲ 改善

ここまで、ハゲ予防に効果が期待できる食べ物について説明してきました。

これらの食べ物を効率よく摂取するためにも、日ごろの生活習慣も同時に見直しましょう。

生活習慣の見直し

・運動習慣をつける

運動習慣のなかでも特に有酸素運動がおすすめです。

有酸素運動は、代謝アップに繋がり、血流を良くします。

1日30分前後の有酸素運動(ランニングやジョギングなど)をしましょう。

・夜更かしをしない

夜更かしは生活リズムを崩すことになります。

本来人間は昼間に活動し、夜間は寝ているように出来ています。

当然身体の休息や成長も夜間に行われます。

特に22時~2時の間は、成長ホルモンが最も分泌されている時間なので、この時間は極力寝ているようにしましょう。

・洗髪習慣の見直し

 洗髪習慣にもハゲに繋がる習慣があります。

シャンプーの使い過ぎや髪の乾かし方にも注意しましょう。

5.まとめ

ハゲ予防に効果のある食べ物ということで話してきましたが、いかがだったでしょうか?

日ごろ食べているものもあれば、全く食べないという人もいると思います。

ここまでに紹介した食べ物を参考に日ごろのハゲ予防に役立ててもらえればと思います。

ハゲ予防効果をよりあげるということで、

・運動を習慣化する

・夜更かししない

・洗髪方法を見直す

などのことも意識してみてください。

そして、ハゲ予防に効果が期待できる食べ物とは別に、注意しておくべきことについても話しました。

ハゲでも、無理に隠そうとせず堂々としましょう。

ファストフードやコンビニを避け、規則正しくバランスの良い食事が一番のハゲ予防です。

すぐに食生活を変えるのは難しいかもしれませんが、髪の毛の為なら出来るのではないでしょうか?

健康で美しい髪を保つために、参考になればと思います。

おすすめの記事